シャンプーしたのに匂う
私は50代になり髪の匂いも気になり出しました。
シャンプーしているのになぜかシャンプー後のドライやーで髪を乾かしている時になぜか匂うのです。
使っているシャンプーは良い香りのシャンプーだし、洗浄力も良いと書かれているし髪は洗った後サラサラになってまとまりもある結構良いシャンプーを使っているのになぜ??
歳のせい?洗い方のせい?・・・・美容師さんに聞いたらそれも原因にはあると言われました。
どんなシャンプーを使っていても洗い方が原因になる事もあるそうです、毛根の根元の脂が取り切れていないからだと言われました。
毎日洗っていても取り切れないそうです。
髪の洗い方
洗い方を工夫すれば、髪質が変わります、あやつや髪をキープするには、正しくシャンプーをし、頭皮の毛細血管の血流を良くすることがポイント
- ブラッシング
まずはお風呂に入る前にブラッシングします。ある程度のほこりや汚れを取り除きお湯で汚れを落としやすくします。
私はリファのブラシを使用しています。このブラシは毛穴までブラシしてくれます。
これはリファのブラシです最近使用していますがとてもおすすめしたいブラシです。
シャンプーする前は勿論、シャンプー時やリンスの時に持ち用していてとても使用感がいいです。
くしを通すと頭皮がマッサージされている感覚になるし髪もサラサラになる。
この動画は私です(すいません)。クシを通した後の髪がまとまってさらっとなっているのがわかりますか?
くしだけでこんなに変わるなんてすごいですよね。 - 予洗い
37〜38度のお湯で指の腹でマッサージするようにもみ洗いし汚れを落とします。大体1〜3分程です。
40度以上のお湯だと乾燥しやすくなるので温度も大切です。予洗いを丁寧に行うことで、シャンプーの時間が短縮でき、髪のダメージとカラーの退色を防ぐことができます。 - 3.シャンプー
シャンプーは、手で軽く泡立ててから髪全体につけます。
泡で頭皮を洗うことで泡のクッションが髪同士の摩擦を防いでくれます。
頭皮や髪の根本を念入りに洗います。
前頭部→頭頂部→サイド→後頭部という順に洗っていきます。 - マッサージ
爪をたてずに指の腹で生え際から頭頂へ円を描くようにマッサージをします。
前頭部や頭頂部は特に皮脂が多いので丁寧に行いましょう。
頭皮の緊張をほぐすことで血流がアップし、髪に栄養が行き届きます。
この時にもリファのブラシを使います。ブラシが通ると頭皮がすっきりします。
その結果、フケやかゆみ対策にもなります。見違えるようなサラツヤ髪になるシャンプーの鍵は血流アップ、頭皮がむにっと盛り上がるほど、マッサージして柔らかい頭皮をつくるシャンプーブラシは誰でも1本あった方がいい。 - すすぐ
すすぎはしっかりと行います。目安は2~3分。
地肌までお湯が行き渡るように十分行い、顔の周りや体についた洗浄成分の洗い残しがないよう、注意しましょう。洗い残しは臭いだけでなく肌トラブルの原因にもなります。
洗い残しがあると頭皮の常在菌のバランスが悪くなり、頭皮状態を悪化させてしまうことがあります。
十分な睡眠をする為にも、自律神経を整え皮脂分泌を正常にすることも大切です。 - トリートメント
髪の水気を十分にきり中間から毛先になじませます。
大体5分ほど置いておくとより髪に浸透されます。
頭皮にべったり塗布してしまうと毛穴詰まりの原因となり、吹き出物ができてしまったり、皮脂が過剰分泌したりするので、極力つけないように気をつけてください。
シャンプーは何がいいの
シャンプーの種類はいろいろあります。美容師さんに聞いた話では週に1回ぐらいの炭酸シャンプーがおすすめらしいです。
毎日の炭酸シャンプーだと洗い過ぎてしまいから毎日はおすすめしないと言われました。
でもなぜ汚れを取るのに炭酸シャンプーが良いのでしょうか。それは次回お話しします。
髪の乾かし方
素早く乾かすことで、臭いの原因である細菌の繁殖を防ぎましょう。ドライヤーのあて方にもコツがあります。
- タオルドライ
手のひらでたたいて水気を十分にとる。
タオルドライを十分に行って毛髪を適度に乾燥させてからドライヤーをあてると早く乾きます。 - ドライヤーは15~20cmほど髪から離す
髪の根元からドライヤーをあてると早く乾いてふわっとした仕上がりになります。
髪の間に指を入れて、とくように乾かすとよいでしょう。 - 出来るだけ早く乾かす
子供がいたりいろいろする事が多くて髪をドライヤーで乾かすことができないためしばらくタオルを巻いたままにすることがありますが、忙しくでドライヤーが出来ないのは仕方がないですが基本、髪は出来るだけ早めに乾かすようにしましよう。
まとめ
毎日のシャンプーやドライヤーのやり方、髪の乾かし方に問題がないか見直してみて。
正しい方法でケアをして気になる臭いとサヨナラしましょう。髪は、優しく丁寧に洗うことが大切です。最初の予洗いで髪の汚れはほとんど落ちるので、頭皮を洗うイメージで洗髪しましょう。
洗い方と乾燥の方法が大切です。健康な髪と頭皮を維持するために、自分に合ったシャンプーを使って、正しく髪と頭皮を洗うことで髪の匂いが気にならなくなります。